top of page

「旅先の境界線」残り19日


吉田寮を離れて今旅先にいます。


旅仲間と話していると


吉田寮の話がチラホラでます。



吉田寮関連の連絡も頻繁に入ってきて


旅先にいるけど、


吉田寮の事を考えている時間が割と多い。



仲間とある宿泊施設に入ると


そこは吉田寮みたいな宿泊施設で、



「吉田寮みたいやん」


って皆で笑った。



そして、ものの数分でその場に馴染めた私達は、やはり生活が吉田寮に馴染んでいることを実感したのだった。



吉田寮みたいな空間とは?


を考えると、



外と中の境界線がないことが思い浮かぶ。



その宿泊施設も外と中を仕切る扉がなく、


吉田寮も受付の扉がなく、



両者とも一見さんはどーすれば?!と、戸惑う。



それは区切られた生活に慣れてしまっている感覚が、そうさせているのだと思う。



全ては区切られ



こうあるべき作法が存在している。



そしてそれに合わせることに慣れている人は



境界線のない空間は



居心地の良いものでないのだと思う。






色んなところをウロウロしているけれど




そんな空間はあまりなく、




吉田寮みたいに、巨大な空間として様々な背景をもつ人が存在している場は



日本では見かけた事がない。



最新記事

すべて表示

吉田寮の未来のための私たちの提案

2019年2月20日、吉田寮自治会は署名提出行動とともに、記者会見を行いました。その際、提示した文書及び、大学当局への提案内容をここに転載いたします。 1)「吉田寮の今後のあり方について」を受けて  2019年2月12日、京都大学は『吉田寮の今後のあり方について』(以下、本...

Comments


bottom of page